記事の詳細
イベントレポート:AnimeJapan 2017「谷川商事株式会社」

イベントレポート!「Anime Japan 2017」谷川商事株式会社
2017年3月25日(土)~26日(日)東京ビックサイトにて行われた『AnimeJapan 2017』のイベントレポート
今年も谷川商事株式会社さんのブースをインタビューさせて頂きました!
■谷川商事株式会社とは?
印鑑や印鑑ケース、浸透印・ネーム印・キャラクターネームペンなどの各種印章用品や文房具を扱うメーカーさんです。
谷川商事株式会社http://www.taniever.co.jp/
▼レポート動画をCheck!▼
イベントレポート:AnimeJapan2017「谷川商事株式会社」
★撮影こぼれ話
印鑑と印鑑ケースが人気の商品とのことなのですが、今年は展示されている商品も入れ替わり種類が増えていました!!
AnimeJapan2017でのイチ押しはおススメはチタンの印鑑で、印鑑としてはお値段はお高めなのですが、好きなキャラクターのものをとひとつずつ購入していくお客さんもいてなかなか好評だったそうです!
そして、インタビューではあまり触れられてなかった甲州印伝の印鑑ケースについて深堀したいと思います♪
谷川商事さんの本社がある山梨は伝統工芸品である甲州印伝が有名で、国によって伝統工芸品に指定されています!!
今回動画に納めさせていただいた印鑑ケースですが下地が青と黒の色だったため、細かい部分がカメラに映っていないのですが…下地である鹿革を染めて着色させて、その表面に漆(うるし)で模様が描かれています。
この鹿革に漆で模様を描いた革を使ったものを甲州印伝といい、その技法は古くは奈良時代まで遡るそうですよ。
参考サイト:山梨の郷土伝統工芸品
漆(うるし)といえば、漆器や甲冑からの印象でなんとなく色が赤・黒しかないというイメージなんですが、展示されていた模様はゴールドにみえるベージュなんですね。
斉藤さんに質問してみると「赤・黒・白がメジャーなんですが、今は色んな色があるんですよ」と爽やかな笑顔で教えてくれました。
★撮影裏話★
撮影の時にスタッフとしてブースにいらした一人の年配の男性から「何の撮影?」と声をかけられました。
私たちにちょっとだけでも興味を持っていただいたことと、気軽に話しかけていただけてちょっと嬉しかったです♪
去年のインタビューの様子はこちら★
■ カテゴリ :エンターテイメント
■出演
リポーター:鈴木笑里
■制作
プロデューサー:山本 好英
Photo:Teruchi
■映像取材協力
・谷川商事株式会社
http://www.taniever.co.jp/
■動画公開
アトスタ放送局/DreamCatch.LLC
http://www.atosuta.com/
■ タグ :AnimeJapan 2017 / 取材 / レポート / アニメ / 谷川商事株式会社 / アトスタ / atosuta / Dream Catch